店長日記

大雨
2011年07月06日
今日は明け方から大雨となりました。雨といえば裏の川の水位が上がらないかとびくびく。
さすがに今日は川沿いの家には「避難勧告」が出ました。我が家も避難区域です。まずは公民館、ここで無理なら出水小学校が避難所となります。私は両親が高齢なので高台の知人宅へ避難させて頂きました。普段から避難用のカバンは準備しているのですが、いざ開いてみると薬は古いし、食べ物も賞味期限が切れていて役に立ちません。時間的に余裕があったからよいものの、一瞬の災害の場合は、逃げ切れないだろうと思いました。
背中にリュックを背負い、両方の手もふさがって、背中に唐草模様の風呂敷の「東京ボンタ」を思い出しました。
知人宅は、両親が疲れないように、いろいろと気を遣って下さり、心の込もった昼食でもてなして下さって本当にゆっくりさせて頂きました。雨も小降りになったので夕方、帰宅しました。
当たり前が当たり前でないということが身にしみた1日でした。
さすがに今日は川沿いの家には「避難勧告」が出ました。我が家も避難区域です。まずは公民館、ここで無理なら出水小学校が避難所となります。私は両親が高齢なので高台の知人宅へ避難させて頂きました。普段から避難用のカバンは準備しているのですが、いざ開いてみると薬は古いし、食べ物も賞味期限が切れていて役に立ちません。時間的に余裕があったからよいものの、一瞬の災害の場合は、逃げ切れないだろうと思いました。
背中にリュックを背負い、両方の手もふさがって、背中に唐草模様の風呂敷の「東京ボンタ」を思い出しました。
知人宅は、両親が疲れないように、いろいろと気を遣って下さり、心の込もった昼食でもてなして下さって本当にゆっくりさせて頂きました。雨も小降りになったので夕方、帰宅しました。
当たり前が当たり前でないということが身にしみた1日でした。