店長日記

自分にできること

2011年03月17日

 被災地、それから福島原発と、テレビを観ては、「頑張れ、頑張れ。」と祈っています。
また、少しでも節電することで被災地に電力が送れぬものかと、電気ポットやエアコンを切ったりしていますが、周波数が違うので送れる電力は決まっているとか。言われてみれば、確かに。そうであるなら早い段階で自治体が呼びかけていますよね。でも、せめてもの気持ちとして、節電します。もちろん義捐金も。それから、今日はお墓参りに行き、いろいろなことを祈ってきました。
 私も6年生の時、台風で避難したことがあります。父だけ、なかなか避難所に来れず、川に流されたのではないかと心配しました。頂いたおにぎりがとてもおいしかった記憶があります。1997年、出水市で土石流が発生し21名の方が亡くなられました。一瞬のことだったといいます。私の場合は、まだ避難する時間がありました。地震、津波、前触れがありません。どうしたら防げるのかわかりませんが、避難準備だけはと、思います。

被災地で救助に向け頑張っておられる警察、消防、自衛隊、自治体の皆様、また福島原発で現場で処置にあたっておられる方々、ありがとうございます。「頑張って下さい」としか申せませんが、出水より祈っております。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット