店長日記

画像: 縁というもの

縁というもの

2013年04月09日

 焼酎好きの方なら、鹿児島市のコセド酒店という名前は、1度は聞いたことがあると思います。私が初めてお会いしたのは、確か平成8年だったと思います。飾り気のない方で、しかし内に秘めた強いさを感じる真っ直ぐな人という印象でした。小瀬戸さんといえば、「森伊蔵」を育てた人で、その頃すでに手に入りにくい焼酎となっていました。小瀬戸さんは、県内の蔵を訪ね歩き、その後、「村尾」など多くの焼酎を広めていきました。我家も「紫美」で大変お世話になりました。

さて、今回、縁あって、薩摩焼酎「出水兵児」と「花紫美」を取り扱って頂くこととなりました。天文館の天神ぴらもーる店は3月22日にオープンしたばかりです。こちらの米盛店長とは「焼酎マイスター講座」で一緒でした。座席というのは不思議なもので、指定されているわけではないのに必ず前に座る人、後ろに座る人と決まってきます。米盛さんはいつも一番前で熱心に聴いておられました。ちなみに私は、いつも最後尾でした。

南栄町の本店も、天文館店も見るだけでも楽しいので、是非お出掛け下さい。

写真は天神ぴらもーる店です。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット