店長日記

大晦日

2010年12月31日

早いもので2010年も今日で終わりです。1年があっという間に過ぎていく気がします。
日本全国、大雪や風に見舞われてお天気は、荒れ模様。来年は荒れるのでしょうか。

今日は大晦日。「晦日」とは毎月の末日のことで、「つごもり」とは「月隠」が訛ったもので、どちらも毎月の末日を指します。そして1年の最後の特別な末日を表すため、「大」を付けて
「大晦日」「大晦」と言います。
言葉の響きとしては「大晦」の方が好きです。

ちなみに1日を「ついたち」というのは、月立が変化したものでまた新しい月が始まりますが、「月」ひとつをとっても日本語は数多く、日本語の美しさ、深さをしみじみ感じますが、なかなか自分は正しい日本語を使えていないと反省することしきりです。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット